今回は、バイク購入と納車・公道デビューについて書いていこうと思う。
免許と取った時の話も書いているので、興味があればどうぞご覧あれ。
排気量選び
バイクどうこう以前に運転自体が初めてだったので、まずは50ccで日常使いに慣れてから大きなバイクへステップアップをしようかと思っていた。免許取得の後押しをした『アニメ:スーパーカブ』の影響もあった。が、原付一種バイクの制限(最高速度や二段階右折等)を知って、やめた。
では、原付二種はどうだろうかと調べた。最高速度60km/h、二段階右折は不要等、実際に乗るとなった時に原付二種の方が良さそうだと思った。
だけど、高速が走れない。うーん、下道だけでもツーリングできないわけじゃないけど、遠出してみたいしな〜ということで、やめた。
ちなみに原付で良いかもと目を付けていたのは、スーパーカブ、クロスカブ、ハンターカブ、モンキー、モトラ、モトコンポ、ズーマーで、なぜか全てHONDAだった。
選択できるクラスが残り二つ、中型(400cc以下)か大型(400cc以上)かになるわけだが、大型は早々に選択肢から外れていた。
排気量が大きくなると、車体が大きくなったり、重量も増えたりするわけで、仮に免許が取れたとしても、安全に公道を走れる自信が、初心者のわたしには全くなかった。
車体の取り回しも大変で、バイクに乗るのが億劫になりそうだなという印象もあった。
と言うことで、選ばれたのは中型バイク!
車種選び
バイクメーカー選びは全く迷わなかった。
なぜなら、「カッコ良いなー、どこのかなー」って思うバイクは、毎回全部HONDAだったので、HONDAのプロダクトデザイナーさんと相性が良いんだと思う。
もちろん、HONDA以外のメーカーも色々と見てみたが、選んだのはHONDAだった。
選んだのは・・・
GB350S!!!
いざ、ホンダドリーム店へ!!
ネット上で写真とカタログだけで本決定してしまうのは流石に怖いので、70%くらいは気持ちが固まっている状態の仮決定という感じで、実物を見に行った。
わたしが行ったドリーム店には、お目当てのGB350Sの展示はなかったが、代わりにGB350が展示されていた。
脳内補完でGB350Sを見るが、「間違いない、絶対かっこいい!」と本決定。
色々と説明受けて、契約。
手付金的な感じで、1万円くらい支払った気がする。(うろ覚え)
この時点で、まだ免許は取得出来てなかった。
というか、教習が始まって1-2週間くらい経った時で、教習も楽しくなかった時だったので、実際にバイクというものを初めて近くでちゃんと見て、テンションが上がって、「絶対に免許取ろう、教習頑張ろう!」と思い直した記憶がある。
納車まで
わたしはドリーム店で「納車まで約1年くらいかかるかもしれません」と言われていた。
車も買った事がなかったので、納車時期を言われた時は、「乗り物って生産に時間がかかるのね」くらいにしか思っていなかった。
すぐに知る事になったが、コロナ禍でバイクブームが来ていたのと、コロナ禍での生産体制悪化だったのと、世界的半導体不足等で納車に時間がかかっていたらしい。
ちなみに、バイクブームの影響で激混みする教習所もあったようで入校待ちする人も居たというネットニュースだったか、ツイッターかを見て、わたしはラッキーだったんだなと思った。
実際に納車されるまでに、1度ドリーム店に行っている。
オプションの取り付け位置の確認と加工の確認の為だ。
・ドライブレコーダー
・ETC取り付け
・エンジンガード
エンジンガード取り付け位置が決まっているものだったので、「こんな風に付きます」という程度の事だったが、エンジニアさんと相談したのは他2つ。
カメラの向き、本体取り付け・格納位置、手動スイッチの位置、GPSの位置、アンテナの位置などなど、愛車となる予定の車体を見ながら相談して決めた。
納車される日が近いのを実感して、嬉しくてニヤニヤしていたと思う。
マスクが幸いして、バレてはないはず。
車体の準備が出来たら連絡をもらえるとの事でウキウキで帰宅した。
納車と公道デビュー
オプション取り付けの確認・相談しに行った日から大体1週間後くらいだったと思うが、いよいよ納車となった。
契約してから納車される日までは、結局半年くらいだった。
ドリーム店では、ニコニコ現金払いで一括購入!!(できるだけ借金はしたくない派)
書類手続きを終え、納車説明を受けて、初公道へ。
一人っきりでバイクに乗るのも初めてだし、40km /h以上スピードを出すのも初めてだし、公道を走るのも初めての、初めてづくし。
何にも考えられなくなる程の緊張はなかったけれど、ガソスタに寄って初給油をするまでの余裕はなかった。
取り敢えず、無事故・無違反・無傷で安全にお家まで帰ることに集中。
何事もなく帰宅し、ワクワクの納車とドキドキの初行動デビューを果たした。